土 休 運 転 土休運転の鉄マニ日記                                                   

新潟県内とその周辺の鉄道を紹介するサイトです。撮影地や臨時列車などの情報もあります。

ホームへ臨時列車情報へ写真・撮影地へ鉄道模型へ【準備中】土休運転の鉄マニ日記へ


2010年10月28日(木) チャバ

 今日は「お茶」の話!!、じゃないですよ。チャバ、台風14号のことです。土休が今書き込んでいる間も、935hPの猛烈な強さで北東に進んできています。現在南大東島の西約100qほどで、これから31日にかけて日本列島に接近する見通しです。あぁ、せっかく飯山線と上越線に行くはずが…でも土樽で抑止なんてなったら一溜りもないですよ(笑)所詮、駅が“ポツン”なんですから(汗)
 さてさて、今日は3教科のテスト。予想と全く同じ点数が出たと思います。おそらく数学は今までの中でベスト(まぁ、得意な図形・命題だったので当たり前ですが…)、国・英も変なミスしてなければ安泰です。今回だけはやっぱりいい点数撮っておきたいですね。今週末からはまた模試があります。2週連続で、今週は昨年の、来週は今年のを行います。はぁ、休みがない… おかげさまで、30日に出かけられないので31日に台風直撃です(沈)
 カレンダーもそろそろ概況が固まってきました。1月は予告通り183のシーハイル、2月は只見線の越後須原と魚沼田中の間にある鉄橋へ、朝の信越と越後交通の路線バスを駆使して向かいます。3月は一応大糸線のつもりですが、これは場合によっては越後線と取り換えになるかもしれません。そして4月は、去年トップ写真にも掲載した弥彦を再び訪れます。もちろん115系+桜、今回は黄色の弥彦色の電車にしようかと思います。
 新潟もそろそろ寒くなってきて、今朝の最低は6.5℃(冷)妙高ではすでに初雪が降って、某テレビ局によると15pも積もったそうです。夢の紅葉と雪のコラボですね!…にしても10月とはまた早い。来週末(7日)はきっちり晴れて磐西で「ぐるり」を狙うことが出来るのを願っています。 (終)

※K47ですが、最近教室の窓ガラスが曇るようになってしまったので目視できません(爆)

2010年10月23日(土) SAKE祭号よりもT18 
 今日は、先週から試運転をしていたSL越後謙信SAKE祭号の運転日でした。…と言ってもやっぱり長岡以南に行くのは遠いので、今日は新潟に居ましたが…しかも、午前中は土曜講習でした(疲)
 それよりも、臨時に廻されていてばかりのT18が、久しぶりに羽越に戻ってきました!!今日2007Mに入ったので、明日は青森から新潟に戻ってくるはずです。12月初旬で、東北新幹線が新青森まで開業するために、青森行の特急いなほがなくなってしまうので、国鉄色の「青森」の方向幕を見れるのもあと数回でしょうか…
 話変わりますが、そろそろ2012年のカレンダーの準備に入りました。2012年というと、まだ1年2か月以上ありますが、それぞれの月に一枚ずつ写真を撮るつもりなので、ちょうど1年必要なのです。来年のこの時期には印刷を依頼する予定なので、10月分からは今年中に撮影を始めます。今のところ、10月は飯山線の足滝〜越後田中間、11月は磐西の豊実と徳沢の間の紅葉(去年のトップ写真参照)を今年版で撮り直し、12月は信越本線で日本海の荒波とのツーショットを狙ってきます。
 そのため来週末は、1月分の上越線の土樽(新清水トンネル出口)のロケハンを兼ねて、飯山線に行ってきます。特に土樽は(一応)カレンダー用ではありませんが、紅葉の色具合が楽しみです。何せ、土樽と言えば秘境中の秘境ですから!話によると、今は山小屋一軒、潰れたユースホステルと休業しているスキー場しかないらしいです。そんな環境の中に駅が一つポツリと、そこから延びる細い道路が湯沢方面に一本。ちなみに中心線も引かれていないようなこの道路には、一応バスが走ってます(笑)
 雪が降る季節になれば、おそらく銀世界どころじゃないと思いますが、豪雪の中の撮影に再び挑みたいと思います。2年前の羽前沼沢での国鉄色を失敗した苦い思い出がありますが、今回は1月にシーハイル上越を狙おうと思います。偶然にも、これも国鉄色(笑)なんだか失敗しそうな予感ですが、まずはロケハンから頑張ってきます。 (終)

2010年10月17日(日) 突風は「竜巻」
 全国ニュースでも騒がられ、ちょっと古いニュースですが、胎内市内の突風は、気象庁の調査によって「竜巻」となりました。日本海から内陸へ幅300メートルほどで10q進んだとみられています。地図をよく見ると、羽越線も巻き込まれてますね(笑)怖いです…
 さて、今日は一斉考査前最後の休み。来週は、土曜日は臨時の講習に潰れ、日曜は勉強です。ということなので、今日はとびっきり良いネタを撮ってきました。普段、平日に行われる甲種輸送ですが、なぜかこのキハ189系のはまかぜはいつも日曜日出発。ここ一週間、この日曜の天気予報が毎日のように晴れと雨でコロコロ変わってましたが、落ち着いた結果は快晴!!と思えたのもつかの間、午後は一雨降りました(泣)でも、肝心な撮影のときは見事な秋晴れとなり、撮影も満喫できました。
 まず、昨日の時点では駅から電車に乗って黒山まで移動しようと思ってましたが、職場が聖籠にある父によると、ちょうど出勤時間と重なるとか!そんな訳で、同乗させてもらって、8時30分ごろ、東港ICを降りるときにちょうど目の前をDE+キハ189・6両が通過!のろのろペースだったので、余裕で追い付きました。沿道にはすでに多数のファン、近所の子供も珍しそうにカメラマンに扮してました(笑)通過まで30秒あると見た場所で下車、カメラを20秒たらずでセッティングして、予定になかった貨物線上の甲種輸送を撮影。さすがに20secでは無理で、光加減で思いっきり失敗したほか、最後に使ったのが家族の記念写真だったため、タイマー設定に!!シャッターを押してから10秒後にカシャッ!ミゴトに眼前を通過していきました(汗)
 その後は、みなさん車で追いかけるところを初の「歩きの追っかけ」!!やっぱりこの趣味はフットワークに尽きます(笑)1.2qを機材を背負って速歩き、甲種の黒山発(9時18分)の20分前に到着できました。それからは場所探しに迷うも、線路との間に林やら農家の私有地があったりして、あまり撮れそうにも無かったので、どんどん豊栄方面へ…行き着いた場所は、おろしてもらった場所から2qほど離れた新しい用水路の近くでした!すでに構えているファンも多かった場所のかなり脇から、へそ曲がりな土休は横から秋空をたっぷり入れて撮影。走行写真よりはイメージ写真になりましたが、案外良い仕上がりだったと思います。
 戻り道の途中、農家の裏道を通っていくと、柿の木を発見!しかもその下に、なぜかさびれた緑色のミニヴァン。落ち葉も含めて、いかにも秋らしい感じが出てました。それで、本当は乗ろうとしていた9時38分黒山発の上りを撮影することにして、結局その次の一本で帰ることに。
 当初は、どうせ一本と言っても、3本に1本新発田まで走るんだから20分ヘッドの白新線では遅くても1時間以内に次の上りが来るだろうと思っていましたが、白新線の田舎臭さをなめてました(汗)なんと、10時台が一本もありません!!!幸い、最近はまっている高嶋哲夫さんの災害小説を持ってきてたので、ホームで寝たり読んだり過ごしました。途中、きらきらうえつやいなほ、貨物が通過するも普通列車は下りだけ… 1時間強、メンタルとの闘いでした(笑)
 新潟に帰ってからは、お待ちかね、バンドの結成式!!機材を持ったまま行くのもちょっとアウェーでしたが、仕方ないのでそのまま突入!と思いきや、なぜか来るのは同じ高校の誘ってくれた人だけ(汗)ほかの3人はなぜか連絡とれず、カラオケ屋の前で20分待ってやっと一人からメール。「先に入ってて」と連絡、渋々中に入って二人でお先に… 結局3時間待っても、誰からも返事がなく、今日のところは解散して、結成式は延期になりました〜!(滝汗)初っ端から先行きが不安なバンドです(笑) ちなみに3人のうち2人は、スポーツで有名な高校のサッカー部なので、見当が付きますが、「先に入ってて」は何だったのか…? (終)

2010年10月17日 白新線 黒山〜豊栄 2010年10月17日 白新線 黒山〜豊栄 2010年10月17日 白新線 黒山
△一番右の写真は、先週鹿瀬に行った時におじいさんから教えてもらった技法!レンズのズームを回すことによって一種の流し撮り(?)をするそうです。3枚連射で撮ってやっと成功しました(汗)迫力はありますが、これをSLに使うとはさすがベテラン!失敗するリスクを恐れてSLは正面から撮るワタシはやっぱりまだ初心者…

2010年10月15日(金) 胎内で突風
 県内ではすでにかなりのニュースになっていますが、今日の午後、下越北部の胎内市で突風が発生しました。気象台も、17時前から竜巻注意情報(?)を発表していたらしいです。2tトラックが横転したり、プレハブ小屋の屋根が飛ばされるというほどですから、相当なものの様です…
 そんなことで、今秋の天気はしっくりきません。明日も、午前中までは大雨、そして昼からは晴れるそうです。気象庁も予報外しまくりで、大変そうです(笑) キハ189系の甲種輸送がある日曜日ぐらいは晴れてほしいんですけどね、今日の予報では昨日から180度変わって雨になっています(涙)
 月曜日の葡萄狩りを紹介したいところなんですけど、実は行かなかったんです(汗) 当日、朝まで雨が降ってしまって、午前のうちには止んだんですけど、小ちゃい子どもがいるもんで、やはりぬかるんだ地面を走り回らせるのもどうか、となってしまって結局はクラウンプラザHのビュッフェ・ランチに落ち着きました。久しぶりに行きましたが、やはりおいしいです。しかも安い…
 話変わって、あまり書きたくない考査の話… 期末考査で(あらゆる意味と教科で)ミゴトな点数を打ち出した土休、得意と苦手の差が60点を超えました(大汗) 苦手な理数系は基本的に赤点、しかしここがうちの高校の良いトコロ!数学にはキャッチアップという制度があり、赤点者は追試を受け、60点以上の場合は赤点を脱し従来の点数から35点(赤点ライン)に修正。これで事実上の赤点回避になります。…ということで昨日はわざわざ担任の数学の先生に補修までしてもらって、1時間半の勉強の成果が今日… 結果は後日紹介しますが、自信はあります。おまけに、これで二次関数も復習できました!
 明日からは週末。今月下旬に3教科ながらもまた一斉考査が控えてますので、出かけられるのは日曜日までです。それからは10日前のテスト準備期間に突入します。そのため日曜だけは、キハ189系の新しい姿を収めてきます。白新線に出かける予定です。そのあとは、これまで未発表でしたが、いよいよピアノを続けてきた土休に陽が当たりました、バンドです!!!日曜日の午後、誘ってくれた隣クラスの生徒のほか、暫定5人で結成の予定です。これ以上に忙しくなりそうですが、これからも「更新されない日記」にお付き合いくださいませ… (終)

※運用情報ですが、最近教室からやけにK47が頻繁に走っているように見えます。今日はとき319号と328号で見かけました…

2010年10月10日(日) 東新
 待ちに待った、10年10月10日!!…じゃなくて東新潟機関区一般公開の日です(汗) 昨夜、はとこが鉄道好きだったのを思い出して、遠い親戚を通して電話番号を聞き出して誘ってみると、夜遅いのに大興奮!!小1のチビを連れて、3年連続で見学してきました!
 朝、千葉でたった震度2の地震だというのにどっかの独法に無料サービスで申し込んだ緊急地震速報のメールが着き、ウィークデイと変わらず6時半に目覚めorz 二度寝しようとしたら、その30分後に電話に起こされました。相手はチビの祖父(土休の大叔父さん)!9時半出発というのに、どこで手違いがあったのか、7時半には家に着くとのこと… 結局、十分に寝ることもなく、9時半に大叔父さんの車で東新へ向かいました。
 駅からは機関区まで徒歩5分ほど、跨線橋から白新線やら貨物やら、すでに整列済みの機関車を眺めてました。機関区に近づいていくと、すでに行列が!愛知から来たDD51‐822に体験添乗する整理券待ちのなが〜い列でした。すでにチビと私で180何番目… 私たちの発車時刻は12:00ちょうどでした。
 結局、そこまでの2時間はほかの機関車の撮影や、チビが楽しみにしていた鉄道模型の運転などでつぶしました。特にDE10‐3501は、ちょうど前に遮るものがなく、3500番台の形式写真に利用させてもらいました!また、わざわざやって来てくれた大人気のEF65‐535には、ヘッドマークが取り付けられて、時間ごとに日本海→はやぶさ→富士→さくら、そして最後には有名な惜別HM!!その時間まで残るのは無理でしたが、日本海・はやぶさ・富士の3種類を撮影し、特にはやぶさと富士の交換も堪能しました。
 体験添乗も、チビは大喜び!!やさしい運転手さんのおかげで、はとこも運転席に座ることができました!!

2010年10月10日 東新潟機関区 2010年10月10日 東新潟機関区 2010年10月10月 東新潟機関区 2010年10月10日 東新潟機関区

 明日は3連休最終日!今度は従兄弟を連れて、家族総出で葡萄狩りの予定です!生憎の曇りですが、たくさん獲って撮ってきます!! (終)

2010年10月09日(土) 100周年近し
 本当にすみません!受験以来初の1か月間の空白でした。これからは、もう少しペースアップに努めます。陳謝!!
 今日からの三連休は、新潟ではお祭りです!!今日は、臨時のSLに新津車両製作所の一般公開、明日は東新潟機関区の番です。11日は……何もありません(汗) …ということで、今日は超久しぶりに磐西の鹿瀬まで行ってきました。磐西で撮影なんて、おそらく6月の東下条以来です!そう考えると、夏って案外暑くて出かけたくないし、おまけに桜も紅葉もなくて撮るにも撮れない季節なんですよね。今月下旬からはまた沿線が色付きます!!
 朝、場所探しも考慮して228Dではなく、快速あがので移動。その前に、今月25日に新津〜馬下の開業100周年を記念して作られた記念入場券を手に入れるべく、また一本早い08時11分新潟発の羽生田行に乗車。新津で降りて、入場券を買いましたが、復路新津に寄った際、まだまだ十分ありました(笑)
 今度こそ「あがの」に乗って、本を読みながら新津→鹿瀬と移動。雨の予報とは知っていましたが、一応昼までは降水確率30%。その30%が見事に的中したのか、新津を出てすぐに、雨にヤラれました(泣) 鹿瀬に着いてからは、雨は一時落ち着いて、撮影場所では降らない時もありましたが、通過40分前から急に強くなり、折り畳み傘とタオル、そして冷凍用パック(!!)でカメラを保護。どれも力を発揮してくれました。
 11時20分、鹿瀬+3でSLが通過。カーブを曲がって来たときから、良い煙の気配がしてましたが、そのうえ100mほど前に来て急にものすごいドレン!すべて予想通りでしたが、迫力満点で感激しました。やっぱりSLはいいものです。磐西は通う価値がありますね(汗)

2010年10月09日 磐越西線 鹿瀬〜津川

 終わってからは、鹿瀬駅まで土休の後ろで撮っていた先輩に、写真について色々教わりながら戻り、駅舎の待ち時間もおしゃべりで潰れました。同じ「あがの」で新津まで戻り、今度は車両製作所に向かいました。
 製作所はここ数年、いつも行っているので、例年と変化は無く、慣れたものでした。目玉はやはりE233系5000番台でしょうか。京葉線用の赤いストライプの入ったステンレス電車はやはり新潟では珍しいようで、親子連れなどで溢れてました。混むのが嫌いな土休は、外から流し撮りしてましたが、イマイチ成功せず。HPに乗せるほどの出来栄えではありませんのでどうかご容赦を…
 その後、新潟まで普通列車で戻って、夜からはまた塾。忙しい一週間の疲れも、倍増させながら精神的には0に戻りました!明日は東新で、はとこを連れながらも機関車の形式写真狙ってきます!! (終)

過去の日記
2010年 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2009年 12月 11月 10月

inserted by FC2 system