土 休 運 転 土休運転の鉄マニ日記                                                   

新潟県内とその周辺の鉄道を紹介するサイトです。撮影地や臨時列車などの情報もあります。

ホームへ臨時列車情報へ写真・撮影地へ鉄道模型へ【準備中】土休運転の鉄マニ日記へ


2010年04月26日(月) 普通列車の価値

 今日から、また日常が始まってしまいました… なんて思っている方も多いでしょう。土休も、今朝起きたばかりのときはそう思っていましたが、やっぱり学校も楽しいです。行ってみると、いくらつまらない授業があったり、先生がキレたりしてもとにかく楽しいです。これからの一週間は、木曜日に祝日、そして来週は2日間のみ授業という、振り替え休日による6連休のGWが実現するこの土休、天気も良い予報になっているので、ちょっと期待してください。
 はっきり言って、学校行って、家かえって、ご飯食べて、勉強して、PCをした今日の土休にはネタがありません(笑) さきほど、明日の弁当のおかずを買いに行くために近くのスーパーまで自転車を走らせていた際、ちょっと面白い考えが浮かびました。「普通列車こそ最高のネタ」。深そうで深くない一節ですが、ここ最近、毎回SLを撮っていた自分にしてみれば、こう言うとわざわざ首都圏や関西圏から来られるファンの皆様に対して失礼ですが、少し“飽きて”いた気分がします。この趣味を始めたとき、最初のネタは街の路面電車でした。それが、日本に来て、一番最初に(本格的に撮ったのは)2006年のばん物代走のD51でした。最初から贅沢なネタ、それ以降も撮ろうと思えば毎週末でも撮れるという近距離にあるSLに対して、あまりにも距離が縮まりすぎて、撮ってもさほど面白くないことが悩みの種でした。
 115系や、40系気動車と言った、古い国鉄型車両でありがなら、決して優等列車ではない、決してニュースのワンシーンに登場しない、地味で毎日コツコツと通学・通勤客を運ぶ、アノ普通列車こそ、撮ってみて一番面白いのではないかと思い始めました。もちろん、それでSLや国鉄色の撮影を止める訳ではありませんが、これからはもっと普通列車たちにも目を向けていきたいと思います。未成年なので、“酒に酔っている”訳ではありませんが(笑)、何か変な日記になってすみません… (終)

2010年04月25日(日) 桜×SL=咲花
 予告どおり、今日は恒例の咲花で、桜とSLの名コンビを撮って来ました。晴天、そして何より満開の桜とあって、“ついでにSLを撮る観光客”を含め、計100人以上の撮影者で賑わいました。さすが咲花です…
 朝、平日と変わらないまさかの6時半に起床。普通は週末なら早くて7時、基本的には8時ごろ起きる土休にしてみれば、異常なほど早い日曜日のスタート。軽く朝食を摂ってから、駅行きのバスに乗って、駅でワンデーパスを購入。これが1500円で、あとで気付きましたが、なんと咲花往復はたったの1300円!!あぁ、200円損してしまった〜… とか思いつつ、いつもより一本早い3222Dこと快速「あがの」会津若松行きに乗って、目当ての咲花駅へ。普段は普通列車に乗るため、石山、亀田、荻川…と全ての駅に停まっていくのですが、さすがは快速!!咲花まで、途中新津、五泉、(交換のために)馬下の3駅しか停まりませんでした!

2010年04月25日 信越本線 新潟 2010年04月25日 信越本線 亀田〜荻川
△いつもの普通よりかなり速かった「あがの」、発車前の新潟駅で 右側は、“お約束”の車内のパンと飲み物、今日は午後ティーでした!

 咲花に着くと、やはり良い場所はすでに満員。着いた時点ですでに60人以上居たと思います。仕方なく、しばらく場所探しをすると、踏み切りの後ろ側の柵付近に、まだ空いている場所が。しかし、柵のすぐ後ろ側は旅館の敷地、しかも前にも道を挟んで柵と、その前の柵に寄りかかって撮影する数十名のファンが。しかし、このほかには全くと言っていいほど場所が見つからなかったので、やむを得ず、柵の上に登って撮影しました。後々、この撮影地がちょっとブームを起こし、最終的には土休と同じ態勢で4人が撮っていました(笑)

2010年04月25日 磐越西線 東下条〜咲花

 昨日も同じ場所で撮影した方の情報により、JRの警備員こと職員が、SL通過20分ほど前に到着するとのこと。実は、柵は普段からあるものではなく、毎年この桜の時期だけJR側が設置するものであり、丈夫ではあるものの、仮設のため、職員から「柵の上はダメだぞ!」なんて言われないかひやひやしていました。そうしたら、本当に20分前に職員到着。反射する襷に、黄色いヘルメットをかぶった3人の警備員がぞくぞくと接近。線路に近かった撮影者は、強制的にどかされていました…(20分前では、他の場所もすでに満杯なので、諦めるしかないんですよね…)意外なことに、警備員は私たちのことを見ても、何とも思わずにっこり笑顔でスルー!!来年もここにします(笑)

2010年04月25日 磐越西線 咲花〜東下条

 目当てのSLは、ファン100人のためにと思わせるかのように、咲花駅に到着する前から真っ黒の爆煙!しかし、発車寸前になんとずっと青空が続いていた快晴の空に、唯一の雲が太陽と重なり、なんと晴れが一転して曇りに!!(汗)ISOを急遽上げて、対応しましたが、発車直後に雲も太陽の部分を通過し、何とか晴れに戻りました。急いでまたISOを下げて、元通り、綺麗な写真を記録できました。3年前にも、この場所で撮影しに、そのときはわざわざ始発よりも早く、祖父に咲花まで送ってもらって撮影しましたが、なんとも残念なことに手振れ+雨上がりの曇り… 磐西の春の名物である咲花を、新潟に住んで4年目にして、ゲットすることが出来ました。
 撮影が終わると、さっさと駅へ引き返し、帰りの227Dを待つことに。ホームの端からは、桜のトンネルをくぐってくるかのようなキハ47が撮れました。

2010年04月25日 磐越西線 東下条〜咲花

 列車に乗ると、すぐにiPodで音楽を聴きながら眠りにつく土休… 朝が早かったために、東新津を過ぎるまでぐっすり熟睡していました(笑)新津で乗り換え、新潟行きの快速くびき野に乗車。今月10日に三川で夕方撮影して、帰りのくびき野5号に乗ったときには、車内放送の際にチャイムが一切ありませんでしたが、今回は新潟駅到着前に、かの鉄道唱歌のちょっと懐かしい音色のチャイムを鳴らしてくれました!!国鉄が民営化してJRになって21年目でも、まだ現役なんですね!
 新潟駅に着くと、向のホームには、ちょっと話題になりつつある、「あつい」のシールが貼ってある115系が。ドアレールヒーターが設置されているための注意書きがステッカーとして各ドアの下に貼られ始めました。現在のところ、まだ少数ですが、これから増えると思います。ちなみに、今回はL5編成でした。 (終)

2010年04月25日 信越本線 新潟 2010年04月25日 信越本線 新潟

2010年04月24日(土) 桜
 ここ10日間ほど、ずっと毎朝起きると、家の窓から母校の桜の写真を一枚ずつ撮ってきました。初めての挑戦でしたが、研修の日なども、夕方に撮影することが出来て、欠かさず1枚ずつ記録することが出来ました。

2010年04月14日 2010年04月15日2010年04月15日 2010年04月16日 2010年04月17日 2010年04月18日 2010年04月19日 2010年04月20日 2010年04月21日 2010年04月22日 2010年04月23日 2010年04月24日

 一番左が14日(水)で、それ以降一番右の今日24日(土)まで並んでいます。なんか、殆どがぐずついた天気ですよね…(涙) 下は番外編として、今日の昼に、スズメが桜を啄ばみに来た様子と、夜にバルブ機能を使って撮影した葉桜状態(泣)の夜桜です。ブレているように見えるのは、若干風があったために、桜の枝がどうしても露光中に動いてしまうからです…

2010年04月24日 2010年04月24日

 桜とは全く関係ありませんが、一日中晴れていたため、夕焼けも綺麗になるだろうと思って、夕方栗ノ木まで出かけました。目的だった夕焼けは、時間の予測をミスってしまって、結局夜間撮影みたいになってしまいましたが、月が綺麗に出ていました。3枚目は、露光時間30secの写真です。

2010年04月24日 信越本線 越後石山〜新潟 2010年04月24日 信越本線 新潟〜越後石山 2010年04月24日 白新線 新潟〜東新潟

 今日は、なんだかんだ結局写真だらけでしたが、いかがでしたか?来年も、やってみたいと思います。さぁて、明日の咲花は満開かな? (終)

2010年04月23日(金) 宿泊研修
 題名のとおり、昨日から今日の2日間を利用して、1年生で宿泊研修に行ってきました。場所は、新潟から高速2時間の福島県猪苗代。国立磐梯青少年交流の家で宿泊しました。研修内容としては、仲間作りのレクリエーション、進路講演会、野外炊飯などを行いました。特に、今日の午前〜昼にかけて行った野外炊飯では、班ごとに分かれてカレーを作るという、本当ならたいしたことでもなさそうな作業を、わざわざ薪で火をおこし、まず米を炊いて、その後にカレーを作っていく、しかも40近い班が一斉に調理するという大変な作業でした。火を担当した土休、限りなく熱くかつ煙が充満したおかげで目や喉に影響が出ました。SLの機関士さんの苦労が伝わってきます(笑)
 そんな研修も、遅刻やマナー違反とかで何度も先生方に怒られながら、無事(とはいえないような…)終わり、今日新潟に戻ってきました。はっきり言って、先週も(土日含め)フル稼働だった土休には、明日の休みを前にハードな2日間とあって、かなり体力的にきつかったです。交流の家では、8畳の狭い部屋に、まさかの6人が布団を敷いて寝るという大胆な宿泊に。最初は消灯時間になったらすぐ寝ようなんて言ってた私たちの班も、結局1時半ごろまで起きていて、今朝の6時起きでは全員寝不足でした(笑)
 おかげで、今まで名前と顔がイマイチ一致しなかった生徒や、話したことも無かったクラスメートとも、親しい関係を築くことが出来、とっても有意義な研修になりました。天候は、着いた昨日は積雪2cm、それ以降も寒い中の研修となり、到底良いとは言えないものでしたが、それに負けじと、霧雨降る中野外炊飯を成し遂げたのもある意味良い思い出になりました。
 研修が終わった帰りのバスでは、今週末の桜が少し気になっていたので、バスからは必死に確認していました。高速からの見たままのため、あまり信用出来ませんが、三川付近三分咲き、五十島付近五分、咲花温泉七分、安田満開といった感じでした。ちなみに、比較的暖かい新潟市内は、もう桜は散り始めています。それにしても、咲花などの有名スポットであっても、去年より2週間以上も満開が遅れているだけに、今年は異常なほど桜が満開になる時期が遅いと思います。天候不順が続いただけに、いつ撮影に行ったら良いのかがあまり掴めませんが、予報が晴れになっている日曜は、おそらく研修の疲れも少しとれてくると思うので、鹿瀬のリベンジか、有名な咲花でいつものSLを狙いたいと思います。 (終)

※いつも利用させていただいている某情報掲示板で、DD14‐327が秋田方面へ発ったという情報を見かけました。廃車でないことを祈りますが、ENRの導入で余剰になりつつある「赤鬼」たちは、いつ引退するか分かりません。雪も、格別多く降るわけではない最近、見かけかくなった「ロータリー除雪」ですが、今後の情勢を見守って行きたいと思います!

2010年04月20日(火) 春遅し
 先週水曜日の書き込み以来、だんだんと高校生活も忙しくなって、仕舞いには1週間フル稼働+気温の上がり下がりで軽く風邪を引いてしまった土休です。金曜日から鼻水が止まらないように溢れ、土曜日には喉までやられてしまいましたが、ここは一年に一回の桜の季節とあって、撮影に行かないわけにも行かず、結局出かけました。むしろ、出かけたおかげか、日曜日には回復して来て、今日の鼻水は元の花粉症の影響で出ているものだけになりました。
 土曜日、市内の桜も満開となり、朝は予報が完全に外れ、雨に見舞われながらも近くの栗ノ木まで出かけました。狙いはもちろん、SLと桜のコンビ。通過時刻20分前まで家にいたために、今回もまた数分前の到着でした(汗)「間に合った〜」とか思いながら、心拍数2倍の状態でSLを撮ろうとしていましたが、何故かシゴナナは来ない・・・ 周りにも、やはり時期とあって3人居ましたが、何かあったのかな〜といった感じの空気でした。遅れること約15分、通過しました。後に知りましたが、土曜は首都圏で雪が降り、おかげで珍しく上越新幹線が遅れ、その接続待ちで新潟駅で止まっていたようです。SLが故障したとか、無駄に心配してしまった・・・orz
 そんな状況の中撮ったSLもかなりイマイチな出来で、また来年と言った形になってしまいました。ついでに「きらきら」やばん物回送機のパーイチや、各種普通列車なども撮っていましたが、天気のせいもあって仕上がりは良くありませんでした。
 撮影している間は雲に覆われていた市内も、何故か土休が帰宅すると青空に・・・(泣)午後になって白山まで自転車で行って越後線+桜にしようかと思いましたが、夕方になるにつれて風邪が酷くなって、微熱も出始めたので、断念し、翌日の日曜に備えました。
 18日日曜日。朝、7時半ごろ起床、「増税」や「アイスランドの噴火」などのニュースをおかずに朝食を終え、急いで支度して、駅前行きの直通バスに乗り込みました。駅でワンデーパスを購入、お茶と昼食用のパンを片手に、228Dに乗り込んで、鹿瀬まで行きました。乗車率、相変わらず80〜90%と高め。磐西がつぶれない理由の一つでしょう。

2010年04月18日 信越本線 越後石山〜亀田
△お茶と、エキナカのパン屋で買った具沢山のベーグル

 新潟を発車した直後、昨日撮影した栗ノ木川の上を通過、新津までは満開の桜でした。しかし、新関まで来ると五分咲き、馬下はまだ蕾と、鹿瀬の桜を狙っていた私にはちょっとまずい予感がしました。桜が無理なら、雪景色を撮ろうと考え、鹿瀬の更なる奥を目指しましたが、よくよく考えると、帰りの快速に乗るためには、鹿瀬が行動範囲の限界。それ以上行ってしまうと、どうしても弥彦での撮影が出来なくなってしまうので、桜が咲いていないかつ一切雪が無い中途半端な鹿瀬で下車してしまいました。
 一応桜のポイントに向かいましたが、言うまでも無く、全く咲いていませんでした。あまりにも意外すぎた結果で途方にくれている暇も無かったので、深戸に向かおうとしたところ、なんと鉄橋の傍に歩道橋が!!!初めて知りましたが、阿賀野川を跨ぐ形で、磐越西線のすぐ傍に、いかにも地元の人しか使わなさそうな幅たった70cm程度の細い橋がありました。「ダイヤ確認」「ちゅうい」の看板が立っていましたが、むしろ注意するなら渡ってよし、と言った感じで、思い切ってその橋を渡ってみました。そうしたら、意外なことに下水道の上にかぶせてある金網みたいな板で出来ていたこの橋、途中で下を見ると深さ8mほどのところに流れの急な阿賀野川が!!本当に、土休ですら足がすくんだ感じだったので、高所恐怖症の人はまず橋に足を乗せないことをお勧めします。どうやら使っているのは、住民、そして特に深戸から鹿瀬の小中学校に通っている児童・生徒たちのようです。毎日渡っているなら慣れているんでしょうね、私はかなり焦りました。
 さっさと渡り終わって、どうせ望遠レンズを持ってきたんだからと思って、線路の傍から真正面のSLが撮れる場所へ。既に大宮ナンバーなどの撮影者が5人ほど。その中に加わって、爆煙を吐きながら進んできてくれたSLを撮影。昨日と違って、今日はちゃんと定刻でした。煙に大満足しながら、急いでもと来た橋を渡り、鹿瀬駅へ、12時13分発の新潟行きの「あがの」に4分遅れで乗り込み、帰路に着きました。

2010年04月18日 磐越西線 鹿瀬〜日出谷

 しかし、帰るといっても新潟に戻るのは、越後線に乗り換えるためでした。そうです、実は桜の時期とくれば、去年撮り忘れていた弥彦も一気に撮影してしまおうと思って、磐西+弥彦という壮絶なプランを立てていたんです。新潟到着後、すぐに吉田行きの115系に乗車、途中越後線で来月半ばに行われる架道橋の取替え現場を通過。吉田からはちょうど二年ぶりに弥彦線に乗車。吉田〜弥彦間は、桜の季節にしか走らない臨時列車となっていて、115系の幕が初めて「臨時」表記になっているのを見かけることが出来ました。

2010年04月18日 越後線 新潟〜白山 2010年04月18日 弥彦線 弥彦 2010年04月18日 弥彦線 弥彦
△工事現場では新しい橋が移設を待っていた 『臨時』幕は、幕回しもあまりしない115系にしてみればとても貴重な一枚

 弥彦の桜も、例年になく遅かったようで、日曜日の時点でもまだ五分咲き程度でした。そんな色の濃い桜と臨時の115系を一緒に撮影できる、弥彦駅から200mほど矢作方面へ行ったコンビニの傍の撮影地へGO!同業者さんも一人居ました。その写真を、現在のトップフォトとして使用しています。注目すると、普通列車なのに幕を替え忘れたために「臨時」のままになっている方向幕が見えます(笑)←忘れた運転手さん、GJ!!
 その後、吉田からの普通列車を、今度は坂の下から桜を絡めて狙い、あまり綺麗ではありませんでしたが、一応絵になりました。その後は16時10分弥彦発の普通列車で、吉田まで戻り、接続の新潟行きに乗って、家へ帰りました。

2010年04月18日 弥彦線 矢作〜弥彦 2010年04月18日 弥彦線 弥彦
△近場のためか、あまり「盲腸線」として意識したことのない存在感がやや薄めの弥彦線 弥彦駅は実は立派な終着駅

 桜という一つの木に魅了されて、一日に100km以上も移動してしまう自分が面白かったです。綺麗な写真は少なかったですが、弥彦線という身近な盲腸線にも触れることが出来て、色々と新たな発見が多かった旅になりました。木曜日からは一泊二日で、隣県に宿泊研修なので、書き込めませんが、週末からは再開できるかと思います。 (終)

2010年04月14日(水) 週末から晴れ
 月曜日暖かかった新潟市内も、昨日から猛烈な強風と寒波に襲われ、羽越・信越(海沿い)などの路線では遅れや運休、見合わせが相次ぎました。今朝も学校で、村上や弥彦から通っている生徒たちが遅れ、結構大変そうでした。初めて知りましたが、この様に公共交通機関が遅れても、出席扱いになるんですね。冬は雪の影響で、バスも遅れることがしばしばあるので、助かります…
 桜は、強風で危うい感じになりましたが、まだ満開になっていないのが殆どで、散ることなく耐えてくれました。この荒れた天気も今日までのようで、明日以降気温はあまりあがりませんが、風は弱まる予報です。市内は、大体五分咲き程度まで開花し、家から見える中学校の桜は満開に近づいています。色々と種類や場所によって差があるようで、今一予測できませんが、おそらく今週末の晴れにあわせて満開になるのではないかと期待しています。金曜日まではぐずついた天気ですが、土曜日は日中次第に曇が晴れになっていく模様です。よって、土曜日に栗ノ木と白山、日曜日には少し遠征気味に、鹿瀬→五十島→弥彦というルートを想定しています。天気、そして何よりも週末課題の量にもよりますが(汗)
 来週の木曜日からは1泊2日でいわゆる「宿泊研修」に行って来ます。場所は、教えてしまうと高校がバレる可能性があるので、詳しくはいえませんが、福島県に行くことになっています。結構ハードな日程ですが、楽しめそうで何よりです。 (終)

2010年04月11日(日) 桜長持ちなるか
 最近、いくら寝起きが悪くても毎朝欠かさず観察しているのが、部屋の角窓から見える母校(中学校)の桜です。まさに窓を開けてしまえば届きそうで届かないほどの距離で、毎年部屋の特等席(!)からの花見を楽しみにしています。昨年は初めて、友達2人を呼んで、塾のあと夜遅くまで部屋で花見をしたこともありました。卒業した今年、また再会できるかな?
 そんな桜も昨日までの暖かさで一気に開花へと向かい、昨日、やっと一つ目の蕾が花を咲かせました。他の蕾もどんどん膨らんで、今日の夕方現在では一分咲き程度です。しかし、昨日と打って変わって、今日からは寒気に覆われた新潟、昼間もあまり気温が上がらず、明日からは雨も混じって少し冷えた天気が続くそうです。風が強くないだけ、桜が散ることは心配していませんが、おかげで開花が例年よりゆっくりになりそうです。期待はもちろん来週末前後の満開ですが(笑) SLとの共演を楽しみにしています。ちなみに今年の桜の撮影は、これまで数年続けてきた咲花を捨てて、あまり混雑しない鹿瀬(鹿瀬小近く)と去年も撮ったホームグラウンドの栗ノ木にしようと思っています。SLを除けば、去年何故か撮り忘れてしまった弥彦駅出発直後のカーブも撮ってみたいと思います。晴れるかな〜?
 合格発表からもうすぐで早1ヶ月。高校の土日の課題(通称「週末課題」)が、結構多いようで、今週はまだ数学しか出ていませんが、来週あたりから徐々に3教科に膨れ上がるそうです。まだ1教科しかないのに、すでにパンク状態になりがちです(汗)昨日の昼に少し終わらせておいて、本当に良かったと思った今日でした。今日だけで100問強と、ちょっとスタートからつらい感じです。頑張らなきゃ… (終)

2010年04月10日(土) トンネルの中は明るい
 タイトルにもならないような題名すみません、実は今日の撮影の帰り、いつもなら昼しか乗らない磐西も、夕方に乗ってみると意外にまだ知らない部分が多かったり。一番びっくりしたのが、(かなり当然かもしれませんが)昼間なら外が明るくて、トンネルの中がものすごく暗く感じるのに対して、夜になると、辺りが暗く、トンネルの中に入ると車内の光がトンネルの壁面に反射してトンネルが結構明るくなることです。何か一人で感動していました(汗)
 高校生になって、木曜日の午後からは授業も始まり、一段落したところです。結構ペースの早い学校なので、慣れるまでにはまだ少し時間が必要な感じがします。でも、(中には顔から厳しいような人もいますが(笑))優しい先生方が大半で、少し安心しました。あぁ、大学入試まで5月で3桁かぁ…
 今朝は、18きっぷ残り2日分もあるのに、利用期間最終日の今日を迎えてしまい、どうせならと考えて、朝食をゆっくり食べながら撮影の場所探し。このテンポの遅い食事が原因で、後々かなり慌てました。基本的に2方面で悩み、磐西のSLと信越本線の日本海+国鉄色が頭の中で闘っていました(笑) 結果は、咲花のまだ咲かぬ桜の下でSLを広角で空を入れて撮るという構図に決定。しかし、家の前の駅前行きバスの出発時刻まで5分。その時点での状態が寝巻き+寝癖でした… 間に合うわけも無く、結局準備に15分要しました。駅への直行は諦めて、9時05分発という会津若松行きに対して、8時46分のバスに乗車、万代町で下車しましたが、その時点ですでに時計は9時。残り5分を必死に使って、どうにか3分でバス停から駅まで駅前の繁華街を疾走しました。さすがの50m走8秒台(遅いほうじゃないかよ…)のランナーでも、列車の中に乗ってからも亀田あたりまで息があがっていました…
 亀田を過ぎて、荻川直前に小阿賀野川に架かる鉄橋。試しに今日1枚目を車内から川を撮って見ようと、鉄橋直前でふと思って慌ててカメラを取り出すと、ファインダーの中が真っ黒。えっ?と思っていたら、単にレンズキャップをはめていただけでした(汗)しかし、シャッターボタンを押してもカシャッと鳴らない!←スイッチが入っていませんでした(滝汗)スイッチをオンにすると、あれっ?!液晶が光らない!!!こうやって焦りながら、鉄橋上を通過… 鉄橋を渡り終わった頃、薄々と気付き始めました。そうです、昨夜遅く、寝る前にバッテリーを充電器にはめて、今朝慌てていたためにバッテリーをそのまま放置して、電源無しのカメラを持ってきてしまったのです。色々と考えながら(咲花駅の近くにコンビニが出来て、そこでバッテリーを売ってくれればいいのになぁ←なんてことまで考えていました(汗))、解決策が見当たらず、このまま咲花まで乗っても仕方ないので、途中の新津で大半の乗客と一緒に下車しました。
 新津からは長岡からの普通に乗って、また新潟へバック。結局、18きっぷを利用したことで、無料で新潟〜新津を、両列車とも混雑のため立ちっぱなしで乗車しました。何のために乗ったんだ、と考えつつ、悔しみながら駅のパン屋でパンを2つ購入、そのままバス停まで歩いて、路線バスで家まで帰りました。
 予定よりも3時間早く家に着いて、パンを食す土休。個人的にかなりブルーな気持ちでした。気を取り直して、夕方またリベンジすることとして、パンを食べ終わった後、必死で数学の課題をやりました。あまり進みませんでしたが、今日の範囲としては充分というところで切り上げて、たらこパスタを食べて、その後再び通学用定期券で駅まで。夕方だからこそ信越の鯨波や青海川辺りで国鉄色を狙おうかと思いましたが、あまり撮ることの出来ない下りのSLも撮ってみたくなって、海は夏にお預け。ちょっと早めの14時45分発五泉行きに乗って、新関まで乗車。新津まではかなり混んでいて、(校章のバッチで分かりましたが)同じ高校の先輩も乗っていました。相手はまったく知らない感じ(当たり前か)で、私服の私も知らん振りしていましたが…
 新関で降りて、能代川鉄橋手前の踏み切りまで一旦引き返し、その付近で撮影場所を探しました。これはSL用ではなく、SLは三川(またか)で撮る事にして、1本前?の普通列車を撮るために、あちこち廻っていました。行き着いたのは、新関駅を新津方面へ出てカーブに入りかかった場所。アウトカーブで背景の山が綺麗なポイントでした。通過車両は47などの青色気動車。E120あたりでも来るのかと予想していたので、個人的には満足でした。その後、新関へバック。20分待って、次は若松行きの234Dに乗り込みました。

2010年04月10日 磐越西線 新関〜東新津 2010年04月10日 磐越西線 新関

 この234D、意外にも朝、新津で見かけた全検明けでピカピカのキハ40-560にタラコ色(首都圏色)のキハ47-515を繋いだ編成。ちょっとレアな組み合わせでした。たったの1週間ぶりの三川まで乗って、下車した後、駅前のコンビニで飲み物補給。それを持って、またもや49号線の橋に向かいました。橋の若松側から、SLが三川駅を発車した直後、大カーブを悠々と曲がってくるところを気軽に撮れる場所です。一昨年の秋に2回撮影していて、今回が3回目でした。場所には結構余裕があり、先客3名でしたが、その後土休含め4人増えても、まだ80%と言ったところでした。
 陽は惜しくも山や雲に隠れてしまい、辺りは結構暗くなって、露出が厳しかったですが、SLの煙には大満足。三川駅での煙が迫力満点でした。ファンとしては嬉しいですが、沿線の住民から嫌な声が聞こえてくるのも分からないでもない感じです… SLを予定通り撮影してから、駅まで戻って祖母に電話をかけると、何故か今夜、土休が(家でも!)一人になるはめに… 結局、ご飯も外で食べてこ〜い、みたいな空気になって、日没後の暗くなった三川駅を18時21分に発車。ちなみにトンネルの明かりの不思議さに出会ったのはこの列車です。

2010年04月10日 磐越西線 三川 2010年04月10日 磐越西線 三川〜五十島

 新津でくびき野に乗り換えて新潟へ帰還、どうせ家に帰っても一人ということで、20時ぐらいまで1番線で普通列車とらくらくトレイン村上を撮影。R編成が充当されたらくトレは今回が初めてでした。ちなみに、今夜はR28が任務に当たっていました。
 昼と同じように、駅のパン屋でパンを今度は3つ購入後、またバス停まで歩いて、同じ路線で家まで。家でパンを食べた後、一週間の疲れと今日の満足感で(もう暖かいのにまだある)炬燵で眠ってしまいました。 (終)

2010年04月07日(水) 土休、高校生へ
 昨日の入学式で入学を許可され、やっと高校生になれた土休です。生まれて早15年、「年取ったなぁ…」(笑) これから3年間、頑張ります。応援よろしくお願いします!!
 新潟の桜も、先週までは蕾が黄色でしたが、もう少しで開花するような気もするピンク色になりました。新潟に来て3回目の春ですが、今回が一番遅いです。しかし、何よりも困るのが、気象庁という公の機関が桜の開花予報を止めてしまった事… 民間の会社がそれぞれの予測をバラバラに出してしまうので、どれが信用性が高いのかが判断つきかねます。迷うのも嫌いなので、最近では自分の部屋から見れる桜で勝手に予測しています。土休の予報は4月11日ということで… あっ、家の近くの桜のことなので、いくらでも嘘はつきますよ(爆)
 最近アップできていなかったのは、昨日の準備のためです。高校生になると、急に忙しくなってしまいました。昨日の式はまだ楽でしたが、今日は対面式・歓迎会(部活動紹介など)・各種オリエンテーション、明日からはいよいよ春休み明け課題テスト、そして午後からは授業が始まります。どこまでついて行けるかが心配な中、昨日の入学式での呼名の返事が良かったと言うことで、良かった2人ともうひとりの今日の対面式で新入生代表のあいさつをした方の3名で、HR(ホームルーム)委員を務めると言う大役を負ってしまいました。しかもこの土休が委員長に… 中学でいう学級委員長です。経験もあり、自信は充分にありますが、それが高校に行っても通用するかには少し不安があります。
 4日の撮影以降は、外出は控えました。鉄が無い生活とは言え、学校の教室からは新幹線が見え、有名撮影地にも近いということあって、苦にはなりません。それ以上に苦しかった(というか息苦しかった?!)のが、今朝の通学バス。通学専用の路線バス(モーニングライナー)というものがありますが、それの乗車率が今日は200%?ほど、山手線同様でした。雨の日はこれが日常茶飯事になるんだと考えると、気が重いです(笑) 朝の20分の我慢ですね… (終)

※書いたとおり、メチャボ状態です。金沢レポート、そしてまだ残っていた信越本線ページの復旧はまだまだ時間を要します。ご了承願います。なお、信越本線のトラブルのあと、新たにバックアップシステムを採用しましたので、他のデータは(1週間以内の更新は不可能ですが)保障つきです。ご迷惑をおかけしてすみません…

2010年04月04日(日) 一年かけて成功へ
 昨年の春、桜が咲いているのを列車から見かけて、ふとSLと共に撮ろうと思って、磐越西線の三川駅に降り立ったことがありました。場所は、三川駅の少し手前にある、阿賀野川にかかる大きな茶色の橋梁です。その橋梁を、また更に線路にかかる国道49号線の橋から撮る構図です。線路が、国道の直前で東に急カーブするので、SLを正面から狙うことが出来ます。
 それをどっかの雑誌で見たことがあって、桜も咲いていればネタ2倍、と思って撮りに行ってみたものの、当時の土休のカメラは最大ズーム130mmのフィルムカメラ…正面を狙うには到底足りず、結局カーブするSLを桜と一緒に撮る事になりました。結果は、カーブの姿はキマったものの、思い通りの構図が撮れず、悔しい思いを残してしまいました…
 それを思い出してか、今朝の天気が快晴とあって、急に出かけようと考えました。朝、急遽駅まで車で父に送ってもらって、228Dで三川へ向かいました。ダイヤ改正で、また7分も早くなっていて、焦りました。三川に着いてからは、早速橋の方へ。すでに4名おりました。斜面からの撮影だったので、その上の場所をお借りして、撮影することにしました。後にまた数人加わりました。
 ここで、いよいよ250mm(35ミリ換算400mm)のレンズが本領発揮、一年前の思い通りの構図で撮影することが出来ました。桜はまだまだ早かったですが、大きい成果でした。

2010年04月04日 磐越西線 五十島〜三川 2010年04月04日 磐越西線 五十島〜三川 2010年04月04日 磐越西線 津川〜三川

 SLの撮影を終えて、さらに川の方へ下りてみました。この場所は一昨年の12月に「おもいでの急行あがの」が走った際に、小牛田の修学旅行色を撮ったときとほとんど同じです。そのときは、一面が雪でしたが、今日は、一切雪が無い中、2度目の撮影でした。2回目も、前回同様快晴で、青空が綺麗でした。天気に恵まれて、本当に良かったです。
 その普通列車を撮ってから、急いで駅に戻って、コンビニでおにぎり1つ購入、公衆電話から家に軽く連絡、そしてホームへ向かいました。望遠レンズを取り付けて、今までやったことの無い構図が色々楽しめて、面白かったので駅のホーム端からもう1枚、雪残る山を背景にして、逆光ながら撮影してみました。これが国鉄型だったらな…と思いながらも、新型の快速あがのに乗って、新潟に戻りました。
 夕方、父に誘われて、海岸に出かけました。カメラを持参したので、何枚か夕日をスナップしましたが、最後の最後でバッテリー切れに…夕日は、惜しくも軽い雲に覆われてしまい、狙っていた佐渡に落ちる夕日はゲットなりませんでした…何枚かは、今度またアップしようと思います。旅行レポートですが、まだまだ時間がかかりますので、ご了承ください。「いつか」載せておきます(笑) (終)

2010年04月03日(土) シーズンイン
 新年度から出遅れてすみません!いよいよ、今日から“ばん物”もシーズンインとなり、これから11月までまたSLで大騒ぎの季節となります。土休も基本的なネタはこのSLと国鉄色の三兄弟(T18・K1・K2)なので、やっと春が来たような感じがします。新潟も桜の季節まで残り1週間ほどだそうです。
 しかし、春になるにつれて、入学式の日も迫ってまいりました。今現在、中学校のときの入学式の倍以上緊張しています。式自体はまったく平気なんですが、その後の生活に4月に入ってからそろそろと不安が出始めました…(いつもチキンな土休ですみません↓↓)課題に関しては、旅行から帰ってきてからも本気で取り組んだ結果、順調に進んで5日までには終わる予定です。
 旅行と書きましたが、3月の日記にも書いたとおり31日から1泊2日で金沢方面へ一人旅に行って参りました。追いかけてくるファンの皆さんをおそれて(嘘・爆)行程はお伝えしていませんでしたが、新潟→富山(セントラム乗車)→高岡(万葉線乗車+高岡貨物駅周辺散策)→雨晴(氷見線撮影×2)→氷見(氷見線走破のためだけに…)→金沢(宿泊)→直江津→長岡→新潟と廻ってきました。青春18きっぷを利用させていただいたので、特急乗車は行きの富山までだけ北越に乗って、帰りはすべて普通列車を乗り継いで、6時間ほどかけながら新潟に戻ってまいりました(汗)正直、3日経った今も腰の痛みが少しも取れません(泣)これも歳のせいか…(笑)
 旅行の詳細なレポート(?)は、写真の編集が未だ終わっていないので、残念ながら後回しとさせていただきます。期待していた皆さん、すみませんが、もう少しお待ちください。困ったことに、新しいカメラに変えたことによって、画質が良くなり過ぎて、写真一枚一枚がものすごく重くなっています…昨日の話ですが、PCのHDの空き領域がメガバイトレベルまで下がっていました(滝汗)何とかいらないプログラム(ないはずなのに)を削除しまくって、3GBほど確保しました。メモリも少なくて、どの動作も遅くなりつつあります。6月のOffice2010発売をもって、PCもそろそろ買い換えようかと思っていますが、それまでは何としても今の「低スペパソコン」で辛抱ですね…
 旅行の感想としては、とにかく北陸は素晴らしいところでした。日本海や立山連峰、鉄的には高岡周辺の貨物や都市計画が素晴らしかった富山の環状線(セントラム)…どれももう一度見に行きたいと言わんばかりでした。特に雨晴は気に入りました。曇り空だった天気も後押ししたのか、寂しく見える日本海がとっても魅力的でした。
 《北陸に 呼ばれて来るや 義経を 偲ぶ海辺の 雨晴かな》
 急にすみません(笑)雨晴で、少し感動しまくって、帰りの氷見線で超久しぶりに短歌を作って見ました。出来も良くなく、何しろ初心者ですから短歌のきまりとかはよく分かりませんが、五七五七七になるように工夫して、詠んでみました。
 氷見線の雨晴以外にも、北陸の景勝地を色々と見させていただいて、久しぶりに感動した旅でした。それとともに、今の自分をもう一度見つめなおすような、ちょっと深い感じの旅でもありました。これからの新年度、そして明々後日からの高校生活を、思う存分楽しんで、更なる成長を目指して励んでいきたいと思います。 (終)

※最近、更新もしない日記なのに、何故か見てくれている閲覧者が増えました!!皆さん、ありがとうございます。これからも、不束者ですがよろしくお願いいたします…

過去の日記
2010年 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2009年 12月 11月 10月

inserted by FC2 system