土 休 運 転 土休運転の鉄マニ日記                                                   

新潟県内とその周辺の鉄道を紹介するサイトです。撮影地や臨時列車などの情報もあります。

ホームへ臨時列車情報へ写真・撮影地へ鉄道模型へ【準備中】土休運転の鉄マニ日記へ


2010年05月30日(日) レトロ花回廊号

 …を撮影して参りました。予告どおり、一年に一回?ぐらいの父と二人での撮影で(父は鉄道ファンじゃないですが)、今日は久しぶりの米坂線で“追いかけ”にも参戦しました(笑) 気温が思った以上に上がり、少し暑かったぐらいでしたが、おかげで最高の天気に恵まれました!!新緑にしては少し遅い季節でしたが、綺麗な写真が撮れたので、三枚ご紹介します。

2010年05月30日 米坂線 越後金丸〜小国 2010年05月30日 米坂線 伊佐領〜羽前沼沢 2010年05月30日 米坂線 羽前沼沢〜伊佐領

[1枚目] 定番の赤芝峡です。米坂線と言えば、土休は必ずと言っていいほど来る場所で、今日も最初はここにしました。越後大島辺りから国道を走っていると、線路沿いにはかなりの人だかりが出来ている場所もあって、「赤芝峡も相当混んでいるのじゃないか?」なんてことを想定していましたが、着いてみるとわずか2名… 3人目に化して、国道の橋の上で三脚を立てていたら、通過時刻が迫ってくると徐々に人数が増え、仕舞いには10人を超えていました。そんな中、唯一携帯電話で写真を撮ろうとする土休ダディーorz 見ていてちょっと切ない光景でした(笑)因みに、土休の今日の装備は、三脚2台+CANON Kiss X4+Canon製の少し古めのフィルムカメラでしたが、結局2台とも使ったのはこの赤芝峡だけ。昨日、この2台を同時に使うために、駅前のヨドバシで、カメラのリモートスウィッチ(遠くからでもシャッターが押せるスウィッチのこと)を買っていましたが、今日は出番は少なかったです。それでも、ヨドバシのポイントが貯まっていたために、昨日は2100円で売られていたスウィッチをたったの50円!!で買うことが出来ました!!
[2枚目] 赤芝峡を後にすると、追いかけの流れに乗りながらも途中の小国のコンビニで飲み物などを補給。それからは、伊佐領を過ぎて、弁当沢へ。ここは、初めてでしたが、近くに大きな駐車場の付いている休憩所があるのは何度が見かけたことがあったので、駐車には困りませんでした。今回は、X4のみを持って、ちょっと幅の狭い国道の橋の歩道(あるかないのか…)から撮影。今回は最後まで3人だけでした。ちょっとマイナーな場所なのかもしれませんね。
[3枚目] 弁当沢での撮影を終えると、数百メートル小国方面へ戻って、すぐに山菜などを売っている蕎麦屋が併設された直売所の駐車場へ。有名な「子子見の直売所」です。行って見ると、帰りの臨時の通過時刻までまだ3時間もあるというのに、撮影地にはすでに10台以上の三脚が。これまで見てきたポイントと一線を画していました。そんなことで、土休もまず三脚を立てることに。場所取りさえすれば、あとは気にせずに撮れるので、三脚を置いたまま、直売所で蕎麦を食べました。結構おいしかったですし、何より店内は鉄道ファンであふれていました(笑) 蕎麦を食べ終わると、普通列車を1本撮影して、山を降りてもう一度小国のコンビニへ。また飲み物を補給して、子子見へ戻りましたが、通過までまだ1時間ほど余っていたので、手ノ子付近までドライブに行きました。戻ってくると、「桜の咲花」並みの人数に膨れ上がっていました。

2010年05月30日
※肖像権を考慮して、拡大できないようにしています。あらかじめご了承ください…

 この人数には親子二人してびっくりでしたが、土休の三脚はこんな人気の中でも最前列で耐えていてくれました。三脚と人の山の間を抜けて自分の場所へ。最後には、HMを付けたDE10と、高崎の旧客をしっかりと捕らえました!!
 これで満足して、撮影は終了。この後も追いかける方はかなりいましたが、土休にしてみれば3箇所で充分、ということで新潟に向かう途中で、聖籠町のざぶ〜ん(温泉施設)へ。二人で入浴してから家に帰りました。
 明日からは、また“日常”が始まってしまいますが、ちょっと“非日常”の2週間?!来月半ばに体育祭があるので、その準備に追われる日々が続くと思います。そんな理由で、更新が滞りつつあるこの日記でありますが、来月もよろしくお願いします! (終)

2010年05月25日(火) 一斉考査終わる
 先週水曜日、やっと一斉考査が終わりました。結果は、今日の時点で2教科帰ってきましたが、予想通りで、酷いものはかなり酷かったです。まぁ、赤点は取らなかったのでそこまで心配されても困りますが、数学に関しては塾に行くことになりました(これはテスト前から決まっていたことですが…) やっぱり、高校に入ると、どの教科も格段にレベルが上がり、苦手な数学などは追いついて行けていない状況です…
 土日は、そんな考査が終わったということで、右腕がまだ少し痛いのにも関わらず、撮影に。土曜日は、午後のみ白新線へ、日曜日は午前のみ磐西へ。白新線の撮影は、16日の日記にも書いたとおり、写真集のための撮影で、HP閲覧者の皆さんには申し訳ないのですが、あまり写真は公開しないことにしました。…ということで、厳選した1枚。

2010年05月22日 白新線 西新発田〜佐々木

 今年初めての、水鏡に成功した写真です。はっきり言って、今年は最初で最後かも知れませんね。貨物は、牽引機がEF81のほうが良かったのですが、掲示板のある方曰く「EF510は憎めない存在」。妙に納得しました(笑)
 日曜日は、朝は頑張って平日とほぼ同じ6時半過ぎに起床。磐西では、東下条に向かいました。かなり前の日記(おそらく消去されてしまった分?)で、一度東下条で大きな鳥に襲われたことを書いたかと思いますが、それ以来の下車で、やっと当時のショックが回復したと思います(汗) そんな東下条は、個人的には晴れよりも雨が似合うと思う、ちょっと気軽に撮れる俯瞰ポイントへ。撮影地に着くと、すでに3名。一番上に構えさせていただいて、少し薄い煙で来てしまったSLを新緑と絡めて撮影。まずまずの出来になりました。帰り、新津駅で乗り換えると、隣の番線に、北陸本線での強風の影響で1時間半以上も遅れていた「北越」を発見。しかも、まさかの国鉄色T18!!!!何か、運の良い1日でした。

2010年05月23日 磐越西線 東下条〜五十島 2010年05月23日 信越本線 新津

 前回の更新が16日とあって、久しぶりに1週間以上空けてしまってすみませんでした。考査もありましたが、土日は結構暇がありました。しかし、高校生活に入って2ヶ月目、そろそろ疲れも出始めてきました。何より、1日が終わると、「疲れたぁ〜」みたいな感じで、布団の上にドン。最近、妙に就寝時間も早くなり、昨日なぞはいつもより1時間半も早く寝てしまいました。こんな疲れを回復するためにも(?)、今週末は米坂沿線で、リフレッシュして来たいと思います(笑) 特に今回は、父が車で付いて来てくれるため、追っかけも出来そうで楽しみです。沿線に出撃される皆様、よろしくお願いします!! (終)

2010年05月16日(月) アクシデント
 高校に入って初めての考査が水曜日にあるということで、久しぶりに1週間、更新できませんでした。今日は、課題が順調に進んで、ちょっと余裕が出来たので、書き込んでいます。さて、何点獲れるやら…
 標題のアクシデントとは、土曜日に土休に起きた不幸です… まず、土曜は、考査前とあって学校で講習があり、午前中3時間分、学校に行きました。家に帰ってきて、昼食を摂って、昼寝・勉強・PCなどで午後を過ごしてから、夕方から先週から通い始めた英会話に行こうとしていました。バス出発1分前に家を出てしまって(バス停は道路を挟んで家の向側です)よく見るとすでに通過済み… 定刻より早く走っていたようです。次のバスまで待つと、遅れてしまうことになるので、手段を変えて自転車で行くことに。格別焦るほどの時間ではなかったので、別にスピードを出していたわけではありませんが、途中で信号が青になったあとに加速した際に、「ガタン」!!!すぐにチェーンが外れたことに気付きましたが、そんなことを考えている暇も無く、ものの一秒で頭から転んでしまいました。結果は、快晴だったのにレインコートを着ていたり、意味不明なのに手袋をはめていたりしたものすごい偶然のおかげで、両腕と片膝の擦り傷と右腕の打撲で済みましたが、自転車は(特にハンドル部分が)大破。直るかは分からないような状態になってしまいましたが、とにかく命拾いしたと思います。最も、土休はいつもヘルメットを被っているんですけどね(なんだ…(笑))
 打撲の痛みは、当日よりも昨日の夕方になるにつれて徐々に酷くなりましたが、骨折とかの心配は無さそうだったので、週末でもあったため医者には行きませんでした。丸二日たった今日には、すでに痛みは無くなりつつあります。あまり動かさないようにしていましたが、今朝の体育の授業で動かさざるを得ない形になってしまい、痛みをこらえながら授業を受けていたら、かえってリハビリみたいな感じになったのか、痛みがひけました。
 実は、ここ数日、自分で近くの路線の写真集を作ってみないかと考えてみました。もちろん、出版とかそんな大きなことではなくて、単に富士フィルムのPhotobookみたいな感じで、1冊か2冊ぐらい印刷してみようかなと思ったところ、まず最初のターゲットになったのが、自転車でも撮影にいける白新線(自転車は壊れましたが(爆)) 昨日と今日の2日間は、新潟市内にしては珍しい連続の雲無し快晴。今日は学校でしたが、昨日は夕方、久しぶりに父と近くの川まで撮影に出かけました。近くの川と言えども、流域面積全国8位を誇る阿賀野川。その阿賀野川にかかる白新線を撮りに行くことにしました。父が出張から帰ってくる時間を計算すると、ちょうど夕焼けのタイミングが良いと考え、標的は4091レ(貨物列車)に絞りました。到着すると、まさに今年の1位2位を争う最高の夕焼けが。とにかく空を重視して、貨物列車をシルエットにして狙ってみました。

2010年05月16日 白新線 大形〜新崎

 個人的には、最高の出来上がりでした。特に、小さくて分かりづらいかも知れませんが、右側の機関車のヘッドライト2つが綺麗にトラスの間から覗くタイミングにシャッターを切れて、自分としては文句なしです。(詳しく見たい方は右クリックして、画像を大きくしてください!) ただ、やっぱりここで満足してはダメですよね(笑) これからも良い写真を撮れるように頑張ります。因みに、父が月末の土日、珍しく新潟にいて、更に暇なようなので、29日か30日は、なるべく天気の良い日のほうで、撮影に行くことが出来るようになりました。もちろん、標的は米坂線の臨時列車です!!新緑にしては、少し遅いぐらいかもしれませんが、米坂らしい渓谷や山っぽい感じが出せると良いと思います。考査頑張ります!! (終)

2010年05月10日(月) T18、4ツ目ゲット!!
 土曜日は、完全に学校で木曜授業、そして体験レッスンがてら、かのAEON(英会話学校)に行って来ました。父が通っていて、勧められての体験です。結構面倒くさいな、なんて考えていましたが、いってみると、1時間ずっと英語だけで話すということで、かなり面白かったです。クラスは昨日は多めの7人でしたが、まさかの全員社会人、土休が唯一の高校生… あぁ、話しづらい(笑)
 そんな土曜の後の昨日、1日だけの休みなのに何故か週末課題が豊富に出る始末、午前中はきっちり家で数学と英語の課題をこなしていました。とにかく、量ばかり多くて、難しくないだけに腹が立ってきます(笑) 夕方、T18が1055Mに入った情報を頂き、結局ホームグラウンドこと「栗ノ木」まで出動。北越5号といえば、新潟への下り列車のため、T18とくれば、特徴の4ツ目(ヘッドライト4個)が撮れる!!っと、一人でワクワクしていました(笑)

2010年05月09日 信越本線 越後石山〜新潟
△もはや、T18の代名詞となってしまった運転席側のタイフォンカバー、「誰か閉めてやってくれよ…」

 今日は、また重い1週間の始まり… 正直、誰もそうかもしれませんが、月曜日って格別につらいですね。今日なんかは、学校が終わった後、BC(バスセンター)で乗り換えに乗る前のバスの運転手が下手で、通常よりも4分かかってしまって、乗り換えの時間が0に。バス降りてから、次のバス停まで猛ダッシュしましたよ(笑) まぁ、それで間に合ったのでめでたしめでたしですが(笑) 万代で走っている最中、ちょっと周りの人から痛い視線を浴びていましたorz (終)

2010年05月07日(金) 再び日常へ
 明日の振替のおかげで、6連休で昨日まで休みだった土休も、今日から日常復帰となってしまいました。しかも、そのおかげで明日は土曜日なのに授業。そして来週は土曜講習と、週末も休めない日々が続きます。4月は春休み、5月はGWと、結構休める日が多かったですが、これからは7月下旬の夏休みまでフルスケジュールですね(泣)
 一昨日、昨日と休みだったわけですが、結局撮影には一切行かず、水曜日は家で勉強、昨日は色々と習い事の手続きとか、買い物とかに行ってきました。平日の休みなどは、こういうことに利用できるから、結構使いやすくて便利ですね。まぁ、おかげさまで明日は学校なわけですけど。
 そんな学校へも、4月まではバス通学でしたが、晴れる日も多くなってきたので、5月からは念願の自転車通学開始です。…と思いきや、初日の今日から雨降りだったので、今日は定期無しの料金倍増(汗)でバス通でした。明日は青空が出る模様なので、初の“チャリ通”が出来そうです。半分わくわく、半分疲れないか心配です(笑) (終)

※HPには、なかなか時間が無くて手が及びませんが、羽越本線に3日(祝)に撮影した場所を1箇所付け加えておきました。残りの2箇所と弥彦線などはまだまだです(汗) ましてや、データが一回消えてしまった信越線は復旧すら危うくなってきました(滝汗) 頑張りますが、期限は未定とさせていただきます、すみません…

2010年05月04日(祝) 夕日ギラリならず
 朝まで予定無しでしたが、起きると最初に「暑い」!!超久しぶりに、布団の中が暑いのを味わいました(笑) おかげで7時までに起きることが出来て、朝から何処に行くかを検討。最終的に「磐西」か「信越」で迷いましたが、祖母のアドバイスが「磐西はいつも行っているんだから、たまには柏崎のほうにも行けばいいじゃん。」とまさに正論。それより驚いたのが、まさかの祖母が土休の旅に100年に一度の賛成的な意見?!(爆)
 ということで、結局信越の鯨波へ。今朝は、昨日逃してしまった直通バスに乗ることが出来て、しっかりと10分前に到着、それでも飲み物やパンの買い物で発車ギリギリに乗車。一歩間違えると放送で注意される「駆け込み乗車」になるところでした(汗)新潟を8時46分に出発して、始発から終着の長岡まで全区間乗車。途中新津で快速くびき野1号とすれ違い、予想通り運用に入っていたのはアノ国鉄色のT18編成。T18と言えば、新潟側の先頭車両が元々北海道用の1500番台になっていて、北海道仕様のためヘッドライトが通常の3つより1つ多く4つあること(降雪時などの視界確保のため)。2008年の夏に国鉄色になり、県外でも話題になりました。そんな特別な編成なのに、すれ違いのタイミングに惜しくも信号機がぁ… 残念な結果に終わってしまいました。

2010年05月04日 信越本線 新津〜さつき野 2010年05月04日 信越本線 長岡 2010年05月04日 信越本線 長岡

 長岡で降りると、なんとちょっと懐かしい「ふるさと雷鳥」の乗車口案内板を発見!残してあると言うことはまた走るということなんでしょうか… 2年前に柏崎に撮影に行ったときは、489系のその「ふるさと」が狙いで、初めての489系の撮影として良く記憶に残っています。長岡で乗り換えて、直江津行きの普通に乗車。長岡車両センターでは車内から寝台特急「あけぼの」の牽引機が見えました!山の中を通り抜け、柏崎の海へ出ました。鯨波と言えば、海水浴場で有名な場所でもあり毎年夏になると関東方面から臨時列車が出るほどで、次の駅にあたる「青海川」は、3年前の夏に起きた「新潟県中越沖地震」の際に、駅の半分ほどが土砂崩れの下敷きになってしまったことで全国に名を知らしめました。そんな悲劇の駅の一つ前の鯨波で下車、2年前と同じように鯨波の街中を歩いて、撮影地に向かいました。
 今回の撮影地は、全国的にもファンの間では有名な青海川〜鯨波間の海岸沿いのアウトカーブ。長編成が似合うポイントで、夏場になると朝早くから寝台列車などの撮影で賑わうこともあります。実際に土休が着いたときはまだ一人目でしたが、メインの国鉄色「北越」を撮る時には数名集まりました。

2010年05月04日 信越本線 鯨波〜青海川 2010年05月04日 信越本線 青海川〜鯨波 2010年05月04日 信越本線 青海川〜鯨波 2010年05月04日 信越本線 青海川〜鯨波

 本当は、午後もずっと鯨波に残って、夕方になって新潟へとそのまま帰ろうと思っていましたが、撮影中上空は徐々に雲が広がってくるものの、下越の方を見ると青空の気配。GWとお盆前後にしか撮影できない馬下でのSLに反射する夕日を撮りに行く気分になって、予定を大幅に変更して列車4本(実質2本はすれ違いのため写真は3枚)で切り上げて、路線バスに乗って、鯨波駅を通り越して、14時19分柏崎始発の列車に間に合うように柏崎まで乗車。昨日も温海でバスを利用しましたが、地元の路線バスは案外撮影に重宝すると思います(笑)14時ごろ、柏崎駅に到着して、ひとまず駅のコンビニで昼ごはんのおにぎりを補給。列車に乗って、おいしく頂きました。

2010年05月04日 信越本線 柏崎
△GWも後半に入り、田舎から帰ってゆく人たちが増えていました

 柏崎から長岡まで戻り、長岡からはまた新潟行きの普通列車に乗車。途中、新津で下車し、磐越西線の馬下行きに乗車。馬下で折り返しになる列車のため、五泉駅を出ると乗車率は20%台を切っていました(汗)馬下駅に着いても、夕日は予想通り、快晴の空に輝いて、順調のように見えました。
 しかし、SLの通過時刻になっても、いつものように夕日が輝度を増さない… 実は空は快晴のように見えていましたが、錯覚だったようで、かなり霞んでいたようです。おかげで、SL通過時刻になっても淡い夕日になってしまい、本来の黒の車体がオレンジ色に「ギラリ」と光る様子は残念な結果に終わってしまいました。撮影者は最終的に20人ほどでしたが、全員残念がっていました(涙)

2010年05月04日 磐越西線 馬下〜猿和田 2010年05月04日 新潟県五泉市馬下小流
△ほんの少しだけ赤く染まってくれたSL そんな失敗の原因になってしまった今日の夕日、太陽自体はとても良い感じでした

 馬下での撮影を終え、普通列車で新津まで、新津で快速に乗り換え新潟の家に帰宅。2日間とも充実した撮影だっただけに、明日からはGW中の課題を終えなければなりません。それでも今のところは、順調に進んでいます。世間のGWは明日で終わりですが、土休は土曜日の振替で6日も休みなので、残り2日間はなるべく列車に乗ることの無いように、撮影するなら近場で狙うことにします。 (終)

2010年05月03日(祝) 夏近し?
 昨日は我慢できました(笑) 結局、ほとんど家にいて、夕方ちょいと気分転換に近くのホームセンターまで行って、部屋の緑化計画(なんだそれ?)のための花を幾つか買ってきました。今年の園芸シーズンもスタートですね…
 そんな勉強をたっぷりした昨日の今日、朝目覚めると予想通りの雲ひとつ無い快晴。実はこの快晴は、土休はあまり好きではありません。何故か写真撮影となると、快晴が何か「いかにも」過ぎて、むしろ雲量3〜4ぐらい少し雲がある青空だとナチュラルで良いんですよね。それが羊雲とかだったら最高!(笑)色々種類が混ざっているのも好きですよ。
 朝は8時48分新潟駅発なのに、少し早めの7時に起きたためにゆっくりめに朝食を済ませ、何故か準備が遅くなってしまって結局駅前への直通バスは逃したものの、万代町までバスで向かい、駅前の繁華街をまたもや疾走して、駅でツーデーパスと府屋〜小岩川、あつみ温泉〜府屋の乗車券を購入。村上行き927Mに乗って、終点まで乗車。白新線内は少し混んでいましたが、新発田を過ぎると徐々に乗客が減っていきました。村上に着くと、乗り換えにはまだ30分ほど時間があるものの、すぐ次の列車に乗り込んで、駅構内で何枚かスナップ。10時34分発の酒田行き825Dに乗り込んで、今度は笹川流れの絶景を左に小岩川まで乗車。途中、村上を出発した直後の交直セクション(交流と直流の電気が変わる場所)で初めて赤白の斜線の入った“あの”看板を撮ることが出来ました。村上は直流ですが、70年代に電化された羽越の海沿い区間は、国鉄の採算不足で比較的安い交流で電化されたと聞いています。

2010年05月03日 白新線 新潟 2010年05月03日 羽越本線 村上 2010年05月03日 羽越本線 村上〜間島
△一番右が交直セクションの看板、やっぱり特徴的ですよね〜!

 小岩川に着いてからは、きらきらうえつの通過まであまり時間が無かったので、急ぎ足で撮影ポイントへ。一つ目の撮影地は、小岩川とあつみ温泉の間の山側から海と羽越本線のベストマッチを撮る場所。位置的には小岩川駅より国道沿いに歩いて徒歩1.5kmほどの場所です。アクセスなどは撮影地情報にまた今度アップしますので、それまでもう少し待っていてください。段々畑になっている山の斜面から少し俯瞰気味に列車を見下ろす形で、8871M(きらきらうえつ)、4093、2003Mと計3本を撮影。いずれも似たような構図になってしまいましたが、おかげで比較しやすくなりました。

2010年05月03日 羽越本線 小岩川〜あつみ温泉 2010年05月03日 羽越本線 小岩川〜あつみ温泉 2010年05月03日 羽越本線 小岩川〜あつみ温泉
△左から485系きらきらうえつ、EF81-455+コンテナ車の貨物列車、いなほ3号の485系R編成。皆さんはどれが気に入りましたか?

 3本の撮影を終えて、斜面を下って再び国道345号線へ。たった700mほどあつみ温泉側へ向かった場所から、また山の斜面を登って、次はかなりの標高まで。それ以上は登れなさそうというところから、大岩川Bを渡るキハ40系の普通列車を俯瞰。本格的な俯瞰撮影は今回が初めてでしたが、やっぱり感動って違うものですね。(若者なのに)息を切らしながら(汗)登りつめた山から下の景色を撮影するのはとても良い気分でしたし、今までの撮影と少し違った気持ちでした。これからも俯瞰撮影の回数を少し増やしていきたいと思います。

2010年05月03日 羽越本線 あつみ温泉〜小岩川

 しかし、これからの移動が大変に。3番目の撮影地はあつみ温泉と五十川の間にある米子周辺のトンネル出口(温海Tと暮坪Tに挟まれた場所)にしようと思っていましたが実に大岩川からあつみ温泉駅まで2.7km、そして駅から米子まで更に2km。しかもそれを気温22℃の暑さの中で実行しなければならないと考えると、やはり少し体力的にも限界があるとみて、普通列車の撮影を1本諦めて、まずあつみ温泉駅までは頑張って歩きました。途中からはいくら冷たい飲み物を補給しても、汗だくだく… 久しぶりにあの夏の暑さを味わいました(笑) やっとのことで駅に到着、さすがにまた2km歩くわけにも行かず、駅からは米子まで200円で路線バスに乗りました。そんな路線バスも、GWなのに乗客は土休オンリーという寂しさ… つぶれないか心配なぐらいの乗車率でした。
 米子でバスから降りると、ちょうど諦めていた普通列車が目の前を通過。カメラを準備していなかったので、惜しくも見たままになってしまいました(泣) それからは、ちゃんと撮影地に向かって、三脚を立てて下りの229Dといなほ12号こと2012Mを待ち構えることに。場所は、今年はきらきらうえつのパンフレットの表紙をも飾った、菜の花とトンネル出口の組み合わせです。実は去年も5月4日とGWの真っ最中にこの場所を訪れていて、なんと去年はフィルムカメラながら(関係ないか…)485系T18編成国鉄色をゲット!!全くのノーチェックだったので、そのときは感動でした(笑) 今年は残念ながらもそう上手くはいかず、普通列車は予想通りのキハ47系、2012Mは期待はずれのあまり好きじゃないR編成… でも、菜の花のおかげで少しフォローできました(笑)

2010年05月03日 羽越本線 あつみ温泉〜五十川 2010年05月03日 羽越本線 五十川〜あつみ温泉

 2012Mの撮影を終えると、すぐに荷物をリュックサックに詰めて、発車まで残り25分というところで撮影地出発。今回は行きみたいにバスが無かったので、これで歩きも最後だと思って頑張って2km歩きました。途中、国道沿いのセブン・イレブンに寄り、少し食料と飲み物を補給しておきました。それからは、羽越本線の旧線のトンネルの中を歩いて、山の反対側の駅へ。発車まで4分と案外余裕を持って到着することが出来ました。しかも、交換する2007Mが3分遅れてしまったために、実際は7分ほど余りました。もちろん、そのときは交換などを撮るほどの気力は残っておらず、汗だくのままボックスシートで窓にへばりついていましたが(汗)
 帰りも羽越線名物の「笹川流れ」沿いを走り、一日中晴れが続いたおかげで綺麗な夕日も見物。色々と夕日を見ることがありますが、やっぱりこの日本海に沈んでいく夕日が一番好きです。

2010年05月03日 羽越本線 桑川〜越後早川
△日本海に沈む夕日(830D車内より撮影) 右側のシルエットは新潟県の粟島

 村上駅に着いては、また乗り換えて946Mで新潟へ帰還。途中はiPodで半分音楽を聴きながら、半分意識を飛ばしてしまうほど疲れていました(笑)
 毎年GWはどこか大きい撮影に出かけますが、今年も良い思い出が出来たと思います。写真も失敗作は殆どなく、自分はあまり好きでは在りませんがかなり天候に恵まれ、良いこと三昧でした。唯一残念だったのは、車両がイマイチだったところ。今日遭遇した「いなほ」の中で、2004M以外はすべてリニューアル車という、結構珍しい運用でした。国鉄色は、臨時列車や能登〜北越3・8号の運用に使われてしまうため、最近は羽越沿いではあまり見かけなくなってしまったそうです。でも車両は自分が決めるわけで無いので、本当は仕方ないんですよね。自分の持っている技術は、今日最大限に発揮できたと思うので、大満足です。明日はツーデーパスがまだ残っていますが、2500円のもとは今日で充分とれているので、明日出かけるかはまだ未定です。天気も曇りとあって、あまり良いわけではなさそうなので、家に残る確率のほうが高いかもしれません。今日撮影した場所はまた今度、羽越本線のカテゴリーに登録しておきますので、どうぞご期待!! (終)

2010年05月01日(土) 連休スタート
 いよいよ、今年も5月まで来ちゃいましたね、早いですよね〜!つい最近まで餅を食べていた気分がします(笑)
 今日は、朝は少し雲が残る予報でしたが、昼からは晴れとのこと。気象庁の予報の的中率を確認するため(?)、空模様を頻繁にチェックしていましたが、かなり的中率が高かったです。本当に、昼前までは少し雲がありましたが、昼からは完璧な快晴となってくれました。
 そんな土休も、平日+1時間の行動で、朝7時30分に起床。最近少しはまりだした連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」を見ながら、朝食を食べていました。結構面白いですよ!って言っても平日は、通学のために朝は半分しか見れなくて、結局「朝の連続…」というよりは19時30分の再放送を見て「夜の連続テレビ小説」になっているんですけどね(笑)
 朝食を済ませてから、栗ノ木のSL通過までまたもや20分しかないことに気付く土休。もうこの時点でSLを諦め始めていました。おかげでゆっくりめに準備をし、少なくてもEF81の単機回送を撮れる様に、(通学定期券が効くため無料の)バスで沼垂まで。歩いている途中に遠くの跨線橋を白煙を吐きながら渡っていくSLの姿(というよりは煙だけ?)が見えました。栗ノ木に着くと、すでにEF81通過1分前。直前に通る下りの485系回送を1枚記録してから、EF81を撮影。桜の時期は絵になりますが、葉桜となってはイマイチです。でも、天気だけは満点でした。
 その後、四方見橋から鉄橋の方へ向かい、おなじみのポイントへ。線路の下には綺麗な菜の花がいくつも咲いていました。そして、どちらかと言えばSLより撮りたかった「きらきらうえつ」も撮影。ちょうど下りの「北越」とすれ違うグッドタイミングでしたが、何か色々と架線関係の影が車体の前面に映ってしまいました(泣)

2010年05月01日 信越本線 新潟〜越後石山 2010年05月01日 白新線 新潟〜東新潟 2010年05月01日 白新線 新潟〜東新潟

 普通列車も数枚記録してから、バス+徒歩で中央図書館へ。今日は、リュックサックの中に、PC・勉強道具を詰め込んだ上にカメラを入れていたので、相当重かったです。図書館では、まずPCでここ2週間何も出来なかったHPの更新を。磐西の撮影地を2箇所追加しておきました。一休みしてから、次は本腰を入れて勉強。GW中の課題が結構多くて、初めは期間内に終わるか心配するほどでしたが、昨日のうちに予定表を立てておいて、現在順調に実行中です。ちなみにその予定表の中には、完全に勉強無しの日が2日もあります。明らかに撮影狙いですね(笑)
 昼食は、万代へ移動し、いつものMOSで。実は3月と4月でかなり“通っていた”ために、クーポン券が何枚かたまり、おかげさまでバーガーを一つ無料で食べることが出来ました!!その後は、LoveLaの中に入って、短時間でしたが少し本屋さんと文房具屋さんをぶらぶらしていました。
 店を出て、バスを使って駅前へ。普段は乗らない区間ですが、どうせ定期券のおかげで無料になるので、ついついバスに頼ってしまいます(笑)駅の連絡通路を突き抜けて、少し久しぶりに駅南へ。今回は、なんと3月下旬にオープンしたばかりのLEXN(複合型ビル)が建っていました。気になっていたのは、そのLEXNの駐車場からの眺め。もしかしたら新幹線が撮れるのではないかと思って、駐車場の最上階の8階へ。行って見ると、想像よりちょっと違っていましたが、良い展望でした。もちろん、新幹線も撮れる場所でした。それからは、新幹線を計3本撮影、本来なら午前中に向いている「新」撮影地ですが、午後15時ごろだったため、ド逆光の部分もありました(泣)

2010年05月01日 上越新幹線 燕三条〜新潟 2010年05月01日 上越新幹線 新潟〜燕三条 2010年05月01日 越後線 新潟〜白山
△真ん中の写真のように駅側の構図では、レインボータワーや古町のNEXT21なども写る

 LEXNでの撮影を終えてから、ミスタードーナツで一服してから、毎朝学校へ行くときに乗っている路線で、駅前から白山まで。昭和大橋に向かい、おなじみの「白山の鉄橋」へ行きました。狙いはもちろん115系の「夕日ギラリ」。夕方も綺麗な晴れが続いたため、白山で過ごした1時間もずっと問題なく撮影できました。天気こそ良かったものの、今度は土休の調子があまりよくなかったためか、失敗作が多めでしたが、ごく数枚は成功しました。3月20日(?)に撮った写真のほうが明らかに良かったです(笑)。
 帰りは、白山から家までバスで帰宅。乗っている途中、地震が起きたみたいなんですが、土休はまったく気付いていませんでした。もっぱら、車内では居眠り状態だったので… 家に帰って普通にテレビをつけると、「下越・中越で震度4」とか!ええっ!!とか思いつつ、画面を見つめていると、本当に地震があったようで、市内でも震度2ほどを観測したようです。家にいた祖母の話によると、震度2よりもかなり大きかった感じで、怖さのあまり家の外に飛び出しそうになるほどの勢いだったとか… 地震が多いことで知られる新潟県ですが、市内でもこれほど大きかった揺れは新潟地震(’64)以来なんでしょうかね…おかげさまで、信越や磐西などの路線にかなりの遅れが出てしまった模様です。
 明日は、今日の疲れも休めるために、まだ無計画ですが、天気に影響されやすいタイプなので、もしかしたら朝になって飛び出していくかもしれません(笑)基本的に、GW中には(勉強の予定にもある)2日を使って、羽越と磐西を1日ずつ撮りたいと思います。えちごツーデーパスを使うため、2日連続に撮らなければならないのがネックなんですよね… 羽越は去年のこの時期にも訪れ、今年は「きらきら」のパンフレットの表紙をも飾っている温海トンネル付近の菜の花と、磐西では麒麟山からの俯瞰撮影にしようかと悩んでいます。どうとあれ、明日は家で我慢して、勉強に努めたいと思います…(苦笑) (終)

過去の日記
2010年 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
2009年 12月 11月 10月

inserted by FC2 system